【独眼竜正宗】が愛した湯、秋保温泉の老舗宿「佐勘」の魅力

ども、
温泉大好きな管理人のぬっくんです。
今回は、
あの独眼竜で有名な、伊達政宗公が愛したと
いわれる、仙台・「秋保(あきう)温泉」。
その秋保温泉の老舗旅館、
『伝承千年の宿・佐勘』について。
その老舗宿の魅力に
迫って見たいと思います。
『伝承千年の宿・佐勘』の魅力
伝承千年の宿・佐勘とは?
秋保温泉は仙台駅から車で30分。
日帰り入浴にも便利な場所ですね。
約1,500年前、欽明天皇の病を癒し、
それ以後、皇室の御料温泉の1つとして
「御湯」の称号を与えられたのが秋保の湯です。
平安時代から戦国時代にかけ、
秋保温泉の湯守役を務めていたのが、
佐藤家といわれています。
伊達政宗が仙台に入ったあと、
伊達家の御殿湯の管理も佐藤家がしており、
これが『佐勘』の祖ということです。
つまりこの佐勘は、
伊達家ゆかりの、たいへん由緒正しき温泉宿。ということですね。
『伝承千年の宿・佐勘』の魅力とは?
まずは、伊達政宗公も愛した温泉!
1階と地下1階には露天風呂もある大浴場。
広々とした内湯や、川のせせらぎが聞こえる
露天風呂。
サウナや陶器風呂・うたせ湯etc・・。
四季の自然の風景を楽しみながら、
名湯を堪能できますよ!!
次に
伊達政宗公の湯浴み場を再現した、
「名取の御湯」。
ひのきの香り漂う開放感のある湯船を
楽しめます。
週末女性用限定でバラ風呂となりますよ!
そして源泉掛け流しの渓流沿いの露天風呂、
「河原の湯」。
茅葺き屋根の風情ある中、
四季折々の景色と川のせせらぎ。
ちょっとした秘湯気分が味わえますよ!
これはいいですね〜。
『佐勘』には3つの館があります。
- 多彩な部屋を選べるハイグレードな【飛天館】
- 和のぬくもりに癒される【山翠館】
- リーズナブルな【花月館】
好みに合わせていろんな部屋を楽しめますよ!
それからお料理。
仙台の黒毛和牛や名物の牛タンを
楽しんだり、季節の旬の食材を使った会席料理、
「プレミアムモーニング」という名の、
こだわりの朝食ビュッフェ。
とにかく料理も評判ですので・・!
あ、地酒も忘れずに、ぜひぜひ・・(笑)
その他にも、館内には
おいしい紅茶が飲めるラウンジやワインバー、
隠れ家カフェなどなど。
温泉や料理以外も存分に楽しめますので。
ホームページからいろんな宿泊プランが
探せますよ!!
⇒ 秋保温泉『佐勘』公式HPはコチラ
では、ぜひぜひこの独眼竜・伊達政宗公ゆかりの
『伝承千年の宿・佐勘』
楽しんでくださいね!!!
⇒ 【真田幸村が愛した湯】真田の隠し湯・「別所温泉」の楽しみ方
⇒ 【志賀直哉が愛した宿】城崎温泉の老舗宿・三木屋で楽しむ読書
⇒ 【絶景の雪見温泉】冬の雪景色が最高な温泉露天風呂ベスト3