【美容に最適】温泉の美肌効果やデトックス効果とは

⇒ 【美容効果も抜群!】デトックスウォーターの効果と作り方とは。
まいどっ!
温泉大好き、管理人のぬっくんです。
さて、今回は
温泉の美容効果について。
温泉がいろんな病気に有用なことは
良く知られてますが、
美容(美肌)に関しては
どんな効果があるのか?
どんな泉質が良いのか?
そのあたりをリサーチしてみますね!
美容に最適!温泉の美肌、デトックス効果とは
温泉の美容(美肌)効果って。
日本ではかなり古い時代から、
温泉での湯治が行われてきましたよね。
科学的な分析もできない時代から、
その健康効果は知られていた訳で・・。
そして実は美肌効果についても、
かなり古くからその効果に
気づかれていたんですよね!
山陰の名湯で、美肌温泉として
最近女性にも人気の玉造温泉。
なんとこの玉造温泉、
西暦733年に編纂された
「出雲国風土記」の中で、
その美肌・健康効果についても
記述されていたんです!
風土記の内容を一部訳すと、
「一度洗えばお肌もしっとりすべすべ若返り、
二度入ればどんな病気や怪我も治ってしまう。
その効能が効かなかったという話は聞いたことがないので、
世の人々は【神の湯】と呼んでいるのである。」
といったような内容でした。
この美肌効果などの評判は都にも伝わり、
あの「枕草子」にも
玉造温泉のことが記載されたそうですよ。
いや〜、今から1,300年も前に
温泉の美肌効果も認識されていたんですね!
ちょっと感動すら
覚えてしまいますね。
当然ながら、
当時は成分を分析することも、
科学的根拠もなく。
ですからね・・。
美肌(美容)効果のある泉質とは?
ではいったいどの泉質が
美肌に効果があるのでしょうか?
ある意味で、
ほとんどの泉質で一定の美肌効果はある。
と言えますね。
つまり、温泉に入り、
体を温めて血行を促進することで、
心身ともにリフレッシュされれば、
当然お肌にも良い効果が期待できる、
ということですね。
ただ、やはり泉質によっても
その美肌効果は違ってくるようです。
その中でも美肌に効果的だと言われるのは、
弱アルカリ性の温泉ですね。
泉質でいえば、
三大美人泉質と呼ばれる、
炭酸水素塩泉・硫黄泉・硫酸塩泉。
の3つです!
⇒ 肌に敏感な女性の間で話題の『BIHAKU』
皮脂や汚れを洗い流し、
表面を柔らかくする効果があり、
肌をつるつるすべすべ、
なめらかにしてくれます。
硫黄泉
毛細血管を拡張する作用で、
血行や代謝をアップし、
デトックス効果もあります。
余分な皮脂を洗い流し、
古い角質を除去してくれます。
(注)肌に刺激がある場合もあります。
硫酸塩泉
余分な皮脂や汚れを落とし、
保湿効果により肌にうるおいを
与えてくれます。
乾燥肌やニキビ肌にも
効果があるといわれてます。
その他にも、
・単純泉であれば、肌質を選ばず、
刺激が少ないので敏感肌の人でも楽しめます。
・二酸化炭素泉では、血行促進作用でむくみ解消・
デトックス効果が期待できます。
・酸性泉は角質を落とすピーリング作用で
アンチエイジング効果をもたらします。
(注)酸性泉は刺激が強いため肌の弱い人は注意が必要です!
どっちにしても、
自分の肌質や体調を考えながら、
自分に合った泉質をみつけるとイイですね!!
※ご意見・ご感想は
コメント欄から気軽にどうぞ!!
ではでは、
ぜひ温泉を美肌に
役立ててくださいね。