【維新の源流!】山口・湯田温泉のおすすめ宿 ”トップ2”

まいどっ!
温泉大好きな、管理人のぬっくんです。
さて、今回は
山口・湯田温泉のおすすめ宿トップ2!!
を紹介しますね。
あるアンケートでは、
日本で最もリピーターが多い!?
とも言われる湯田温泉。
「ほんとうかなぁ・・!?(笑)」
幕末には、長州藩をはじめとした
維新の志士たちが
数多く集まっていたそうですよ。
高杉晋作や坂本龍馬などなど・・・。
では早速。
ワタクシぬっくんの地元、山口県。
その県央、山口市・湯田温泉を 訪れるなら、
絶対オススメできる温泉宿を
2軒だけ厳選して紹介しますね!!
あ、ちなみに2軒とも、
湯田の最高級旅館ですよ。
なので、宿泊料金はけっこうします・・・(笑)
ですが、
自信を持っておすすめできますので!!
ぜひぜひ参考に。
湯田温泉おすすめ温泉宿”トップ2”
山口県の県央部に位置する 湯田温泉。
山口県観光の拠点として利用するのも
いいですよ。
湯田温泉の泉質・効能(クリックで拡大)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『松田屋ホテル』
まずは、湯田温泉と言えば誰もが憧れるココ!
維新の志士ゆかりの宿、 「松田屋ホテル」。
300年を超える歴史がある老舗の宿で、
幕末には長州藩の木戸孝允や 高杉晋作、
伊藤博文などなど。
そして、
あの土佐の坂本龍馬。
薩摩の西郷隆盛に大久保利通。
後の日本を動かす大物たちが
倒幕のための密談やら何やらで・・(笑)
しょっちゅう集まっていたんですよね〜!!
そんな歴史ある「松田屋ホテル」。
約140年前に
志士たちが実際に入っていたお風呂
も残っていて(維新の湯)、
宿泊すれば入浴する事もできますよ!!
口コミや評価もとても高いですね。
建物は古くても、綺麗で洗練されていて
歴史の重みも感じる事ができますよ。
日本庭園も素晴らしいですしね。
温泉街の中にあっても、
宿の中に入れば
静かで 落ち着いた雰囲気を味わえますね。
噂によると、あの元メジャーリーガーのイチローさんも
お忍びで泊まりに来たとか・・・。(ウワサですが)
あ、もっちろん、
美肌の湯で有名な温泉も存分に楽しめますので!!
料理や客室、おもてなしも、
全てが一流ですので。
湯田温泉を訪れるなら、
まずはこの「松田屋ホテル」をおすすめしますよ!!!
特に幕末の歴史や志士たちが好きな方には・・・。
是非。
『古稀庵(こきあん)』
松田屋ホテルは歴史ある老舗宿ですが、
この「古稀庵」は 洗練された最新の高級旅館、
ですね。
ただ、新しいとはいえ、
老舗に負けない「コンセプト」 を感じますね。
門を1歩入ると、
静けさが漂う異空間の雰囲気。
古稀庵は全室に 掛け流しの露天風呂付きで、
木々に囲まれた別荘のような空間。
温泉街にいることを忘れて、
日常を忘れ、隠れ家的な客室で
のんびり楽しめそうですよ!!
あ〜、なんか2、3日連泊して、
なんにも考えずにボ〜っと・・・。
ってのもいいかも、ですね(笑)
あ、お金貯めなきゃ・・(汗)。
もちろん、 温泉も料理もバツグンです!
ま、とにかくこの「古稀庵」。
湯田温泉でも最も新しい宿ですが、
泊まって損はない宿ですよ〜!!
あ、離れの特別室には 温水プールもついてますよ〜(笑)。
ちょっと奮発して、 家族やカップルで、
そして記念日に、 などなど。
ぜひ1度は泊まってみたい宿ですね。
おすすめですよ。
⇒ 『松田屋ホテル』公式HPはコチラから
⇒ 『古稀庵』公式HPはコチラから
⇒ 【幕末好き必見!】龍馬や晋作も入った松田屋ホテルの魅力とは